坂本から君へ

さかもとのブログ。自分語りとか世間話とか。大阪にいる。

未来社会における監視や、そこでの人間の意志について

最近のGmailはとても賢い。
どのくらい賢いかと言うと、誰かから送られてきたメールの内容を自動的に解析して、返信メールを勝手に生成してくれるのだ。
例えば、送られてきたメールがとある本について書かれていて「これってどう思う?」みたいな問いかけてくる内容だったとすると、そこから「いいんじゃない?」「うーん、あんまりかな。」とか、予想される返答の文章をいくつか表示してくれるようになっているのだ。
僕はそこから妥当な内容の文章を選んで、返信ボタンを押すだけでよいという、これだけ聞くととてもラクチンでよいなと思うのだが、なんかメールっていうプライベートなものを、そこまで詳しく解析されていることに、正直不気味さを感じてしまうのも事実だ。
グーグルはおそらく、僕とメールの相手の関係性について、かなり正確に把握することができるし、どの程度の頻度で連絡を取って、お互いにどういう行動を取っているのかまで、24時間365日に渡って休まず監視し続けることが可能だ。

 

こういう話はGmaiに限ったことではなくて、もちろん他にもある。
例えば、iPhoneのカレンダーに予定を登録しておくと、事前にアラート表示してお知らせしてくれる機能がある。
これも、ただ単に登録した時刻が来たらアラート表示してくれるという単純なものではなくて、例えば「10時から歯医者」という予定を登録しておくと、僕が普段通っている歯医者の場所を、どうもこのiPhoneは覚えているみたいで、歯医者の場所と、僕がいる自宅の場所の間の電車の路線や時刻表を調べて、「9時までに出発すれば間に合いますよ」というメッセージを事前に表示してくれる。まったくどこまでお節介焼きなのだろう。
便利だが、これはこれで、とてもプライベートな情報を僕はアップルに握られていることになるし、あまりいい気はしない。

 

よく、子供のころに読んだSF小説なんかで、コンピューターに監視されて支配される世界みたいなものが描かれているやつがあったけど、なんかそういうのも気づかないうちに現実的になりつつあるのかなと思ったりしてしまう。
小説の世界では、そういうのって国家や政府が権力を集中させるためにやったりするイメージだったけど、そうではなくて、私企業が独断で勝手にやっているというところが面白いけど。

 

もう一つ怖いなと思うことがあって、それは、こういうサービスがだんだん浸透していくことによって、だんだん僕らがものを考えなくなっていくのではないかという懸念だ。
ユーチューブでなにかの動画を見終わったら、「次はこれを観なさい」「その次はこれね」みたいな感じで次々と候補をレコメンドしてくれて、抜け出せなくなることがよくある。フェイスブックを開くと「あなたの友達かも?」の一覧が無限に出てきてほんとうに鬱陶しい。
僕は僕の意志で、観たいものを観たいし、付き合いたい人と付き合いたいのだ。
いまここで、「アイス」という単語を入力すると、「食べたい」という予測変換が勝手に出てくるのだが、僕はアイスを食べたいわけではなく作りたいのだ。
その昔、ワープロが普及して、手書き文化が廃れた時に、みんなの頭から急速に「漢字」が忘れ去られていったように、このままいろんなアプリやサービスに甘やかされているうちに、自分の意志で選択して行動する力が、どんどん弱ってきたらどうなるんだろう。