坂本から君へ

さかもとのブログ。自分語りとか世間話とか。大阪にいる。

白いしるし

西加奈子さんの「白いしるし」という小説を読んだ。

 


今年の正月に、「共感百景」というテレビ番組が流れていて、そこに西加奈子さんが出ていて、とても面白い人だなと思ったのが、この作家さんを最初に知ったきっかけだった。
その番組は、「提示されたお題に対して出演者が一句詠む」みたいな感じの番組だったのだが、そこでの彼女の言葉の選び方、というか日本語のセンスみたいなものに、とても惹かれるものを感じたのだ。それで、この人の書いた小説を一度読んでみたいと以前から思っていたのだ。

 


「白いしるし」は、32歳の画家の女性を主人公にした恋愛小説で、なんかそう聞いただけで、僕には感情移入できる場所なんてきっとないだろうなーと思いながら、あまり期待せずに読んでいたら、これがこれがかなり激しく心を揺さぶられる言葉にぶつかったりして、終始圧倒された。苦しかった。
誰かを好きになったり、別れたりする場面での主人公の心の動きを文章にしているところが、とても精緻に丹念に描かれていてリアルで重たくて、読んでいて息苦しさを感じるくらいだった。そういう恋愛的なものからは遠ざかって久しい僕でさえ、もう読んでいて過去のことを色々と思い出してしまってしんどくなってきて、時々休憩を入れながら読まないといけないくらいだった。

 


他にこれはと思ったことは、文体についてだろうか。
主人公が関西の人間なので、文中のセリフは全て関西弁で書かれている。そして、セリフ以外の部分、つまり心理描写や情景描写の部分は標準語で書かれているのだが、だんだんその部分までもが関西弁っぽいイントネーションで心の中に入ってくるようになってきて、驚かされた。絶対にこれは、そこまで計算して書かれているのだと思う。小説を読んでいて、こんな体験をしたのは初めてのことだ。

 


ストーリーについては、王道の恋愛モノのパターンを踏襲していて、いわゆる「AさんはBさんのことが好きで、でもBさんはCさんのことが好きで、でもCさんはDさんが好きで…」っていう流れで展開していくのだが…ラストの方、力技でとてもさわやかな終わり方にもっていくのが素晴らしかった。

 

 


報われなくてもいいから、と、思った。
瀬田の想いが、塚本美登里の想いが、間島昭史の、私の想いが、どうか救われますように。その先に、光がありますように。願った。願った。

 


最後はちょっと宗教的なニオイも感じるような気がするが、でもこの終わり方は物語としてすっきりしていてとてもよい感じだ。
報われることのないことが多い人生で、せめて「想い」だけは救われたいと、そういう心境にたどり着くまでの主人公の軌跡に、とても共鳴してしまった。

 


この西加奈子さんという作家は要注目として、今後も自分の中の読書リストに追加していこうと思う。

 

 

白いしるし (新潮文庫)

白いしるし (新潮文庫)