坂本から君へ

さかもとのブログ。自分語りとか世間話とか。大阪にいる。

でっぱりんやばすぎるやろ

今村さんコメントくれてはるけど、アメリカではホームレスにお金あげたりするのんて割とカジュアルにやってたりするもんらしいね。女性でも気軽にそんなことできるっていうのは、それはそれでいい社会っていうことなんかな。 でも、ちょっと思ったのは、これ…

貧困に対する正しい支援のあり方

さっき今村さんのブログ読んでたら、アメリカに行った時に結構頻繁にホームレスにお金あげたりしてるって書いてあってびっくりした。 え、そうなんや。俺何年か前に日本の駅で切符買おうとして財布から小銭ジャラジャラさせてたら、ホームレスが横から近づい…

電脳コイルを観始めた

晩ごはん食べ終えて、布団に潜ったら知り合いがツイキャス始めたのでそれを聴いていたらウトウトしてしまって、ハッと目が覚めたらこんな時間に。やっぱ週の真ん中やし疲れてるんかな。年末に向けて大きな仕事が一段落する予定やねんけど、あとちょっとまだ…

スマホ決済が便利すぎる

さっき会社帰りに寄ったイオンで初めてスマホ決済使ってみてんけど、クソ便利すぎるやろこんなもん。レジのおばちゃんにちゃんと伝わるか不安やってんけど、モジモジしながら「クイックペイで払いますぅ…」って言うたら、「あ、はいはい、どうぞー」って言わ…

iPhoneにクレカを登録してみた

こないだiPhoneの機種変更した時に、なんでか知らんねんけど店員さんからスマホ決済を使うようにやたら勧められた。「iPhoneでスマホ決済できるようになって、だいぶん時間が経っているので、対応する店舗も増えてきているので、ぜひ使ってみてください!ほ…

ラノベの書き方

今日は小説教室に行ってきた。 先週からラノベ作家の人が講師で来ていて、ラノベの歴史とか書き方について教えてもらってるねんけど、俺正直ラノベってあんまり興味ないねんよな。っていうか今まで読んだことすらない。なんかああいうファンタジックな世界観…

iPhone XSに機種変更した

(今日から実験的に、関西弁で日記的なものを更新していこうと思う。ほぼ毎日更新になると思う。) iPhone XSに機種変更して10日ほど使ってみてんけど、結構いいねこれ。iPhone7から変えてんけど、大きくユーザー体験変わったところがいくつかあって、一番…

小説教室の前期授業を終えて

この春から通っていた小説教室だが、昨日の授業で前期分がすべて終了した。 前期の半年間は、小説を書く上での理論を学ぶという趣旨で、すべて座学形式で講師からの話を一方的に聴くだけの内容だった。 まあこれはこれで、なかなか聞く機会のない話ばかりで…

お金に喜んでもらえる使い方

最近こんな本を読んだ。 なるべく働きたくない人のためのお金の話 作者: 大原扁理,fancomi 出版社/メーカー: 百万年書房 発売日: 2018/07/04 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る この本、アマゾンで最初に目にした時は、世に溢れてるような…

ホッテントリ感情分析を縮小した

今年の4月から公開していたホッテントリ感情分析だが、ちょっと運用を見直して縮小することにした。 これまでは、ホッテントリ本体から掲載エントリを取得してくる間隔を3時間程度に設定していたのだが、それを24時間間隔に広げることにした。 というの…

Firewall Zero Hourが楽しすぎる

8月の終わりにPSVR用のゲームで、Firewall Zero Hourというオンラインマルチプレイに対応したFPSがリリースされた。昨年末にPSVRを購入してからというもの、ずっとシングルプレイのゲームばかりやっていたので、PSVRでマルチやるとどんな感じになるのか正直…

おもしろTシャツのススメ

僕は一時期、かなり心にストレスを抱えていた時期があって、その頃ユニクロの店舗内をなんとなくぶらぶらしていた時に、とても変わった柄のTシャツを見つけて、あまり深く考えずにレジまで持っていってしまったことがあった。 僕がその時に買ったおもしろTシ…

あなたの怖いものはなんですか?

いつも通っている小説教室では最近、ホラー小説の講義を受けていて、そこからまた課題が出された。 課題は二つあって、一つは「あなたの怖いと思うものを教えてください。それついて、人にわかるように説明してください。」というものだ。 ホラーというジャ…

SF短編小説のアイデアを考える

最近、僕が通っている小説教室で出された課題で『「ペット」をテーマにしたSF短編のアイデアを3つ考えてくる』というものがあった。 「ペット」「SF」ときたら、もうそこから先はロボットみたいなものが登場して主人公とからんでいってどうたらこうたらと、…

未来社会における監視や、そこでの人間の意志について

最近のGmailはとても賢い。どのくらい賢いかと言うと、誰かから送られてきたメールの内容を自動的に解析して、返信メールを勝手に生成してくれるのだ。例えば、送られてきたメールがとある本について書かれていて「これってどう思う?」みたいな問いかけてく…

違法なことをしているという意識がないまま逮捕されてしまうことの怖さ

巷で話題になっているコインハイブを仕掛けると警察が自宅にやって来るという話だが、こういうの怖いから本当にやめて欲しい。こういう、ネットでごにょごにょしているだけで思いもかけず罪に問われてしまうという話は、昔からちらほらと見聞きしていて、そ…

小説学校が面白くなってきた

この5月から、小説の書き方を教えてくれる学校に通っている。1年を通しての講義の内のまだまだほんの序盤なので、講義の内容もミステリやSF小説の歴史や種類についての解説が中心で、まあそれを聴いているのも面白いんだけれども、そんな話を聴いていても…

アマゾン輸出って儲かるんだろうか

ご存知の方も多いとは思うが、ネット上に村上総裁という面白い人がいて、昔からいろんなWebサービスを作って公開したりしている人なんだけど、本とかも出しているし、schooの動画にも出ていらっしゃる姿を観るにつけ、とても楽しい人で、僕は以前から彼のフ…

ネットで知り合った人との末路

僕は、過去のある時期に、ツイキャスにハマっていたことがあった。他人の配信を聞いたり、自分でも配信をやったり、あるいは大勢でコラボ配信したりとかして、毎日のように遊んでいた。当時からんでいた人は、10代〜20代の、僕よりもずっと若い人がメイ…

不気味な人間模様

先日、ぼんやりと新聞を眺めていたら、むむむ?と思いっきり首をかしげてしまうような記事があった。 最近ツイッター上でそこそこ拡散された、とあるツイートに関する記事だったのだが、さっき検索したら該当ツイートが出てきたので下に貼り付けておく。 今…

小説の学校に通う

僕は普段、自宅で時間のある時にはたいてい、映画を観たり、漫画や小説を読んだりして過ごしている。これは若い頃からずっとそうで、とにかく他の誰かが作った「物語的なもの」に触れている時間が大好きなのだ。常にそういった他人の創作物を消費することで…

はてブの闇を可視化してみた

三ヶ月ほど前に僕が「作ります!」と宣言していた、はてブホッテントリの感情分析サイトだが、ようやく完成したので公開したいと思う。 hotentry-sa.appspot.com このサイトでできること はてなブックマークのホッテントリ内の各エントリーについた全てのブ…

たくさんブクマがついた

先日書いた記事に対して、ブクマが550個もついてしまった。記事の最後に、ブクマを募る旨を記載していたのだが、そこからまあせいぜい20〜30ブクマくらいついてくれるかなとゆるく考えていたので、実際に返ってきた反響の大きさに正直驚いている。や…

はてブの闇を可視化したい

最近知ったのだが、グーグルが提供しているWebAPIに、自然言語処理に関する機能を持つものがあって、これがなかなか面白そうだなと感じている。 cloud.google.com この中でも特に、「感情分析」というやつが気になっていて、どういうものかというと、なんで…

自作PCと僕

自宅のデスクトップPCが壊れた。電源を入れると冷却ファンの回る音が虚しく響くだけで、画面にはBIOSの表示すら出てこなくなってしまったのだ。昔の僕だったら、こんなことになったら喜々として原因を探ろうとしてあちこちパーツをとっかえひっかえしながら…

とうとうPSVRを買ってしまった

その昔、僕が小学生くらいの頃に「ゲームセンターあらし」というマンガが流行ったことがあって、当時からゲーマーだった僕はよくそれを愛読していた。そのマンガでは、テレビゲームを通して悪と戦うという筋書きのエピソードが多かったのだが、ある話では、…

身体障害者を差別した日

あなたは普段、道端などで体の不自由な人を見かけた時に、どういう気持になるだろうか。「なにか困っているようだったら、助けてあげないと…」「こういう人たちが不便を感じないような世の中にしていかないと…」たいていは、そんなようなことを考えたりする…

インドの会社に勤めていた

僕は3年ほど前に、インドの企業の日本法人で働いていたことがあるのだが、その時に感じたことを、今さらではあるが書いてみたい。 そもそもなんで僕がインドの会社にいたのかなのだが、長年SI業界にいると「オフショア開発」という単語を耳にする機会が頻繁…

人はなぜ結婚式の写真共有サービスを作ってしまうのか?

先日、はてブを眺めていて「お、これは!」と思ったブログ記事があった。 結婚式の参列者がスマホで撮影した写真を、そこにいる全員で共有して閲覧できるようなアプリというかサービスを作ってみたというお話だ。 ↓ tomoima525.hatenablog.com 新郎自身が当…

ペットと暮らすということ

estar.jp 最近ずっとこの漫画の連載を読むのがつらかった。この猫(とらじ君)が亡くなるということがはじめからわかっているだけに、いつその瞬間がきてしまうのかビクビクしながら毎週連載を追いかけていたような気がする。そして先週の回でとうとう…悲し…